月々780円からの安心ペット保険について

※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。

※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。
スポンサーリンク
何でも揃う超激安サイト!
あの通販サイトで売られているものが
ここでは半額以下の場合もある!
米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】
スポンサーリンク
何でも揃う超激安サイト!
あの通販サイトで売られているものが
ここでは半額以下の場合もある!
米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】

ペット保険 ミニチュアダックスの3兄弟

1.ペット保険って何?

みなさんは、「ペット保険」を知っていますか?私たちは、社会保険や国民保険に加入していますよね。保険に加入している証として保険証を交付され、月々決まった額の保険料を納めています。保険証があれば、医療機関での窓口負担が3割ですむ、というのは知っていますよね。ペット保険には、このような「保険証を交付され、病院での窓口負担が少なくてすむ」ものと、私たちが任意で加入する「医療保険」のような、入院や通院、手術費用を保障してくれるものとがあります。

基本的に、保険に入っていないペットが病気やケガをして病院にかかると、ペットの種類にもよりますが、診察代や薬代など合わせて一度で10000円くらいはかかってしまいます。最近ではペットも家族の一員という考えが主流になってきていますし、病気をしやすい仔犬や仔猫、また老犬や老猫などを飼っている人には助かる制度だと思います。

2.ペット保険の対象は?

ペット保険の対象となるのは、主に犬と猫です。ペット保険を扱っている会社によっては、犬と猫の他にウサギなどの小動物を対象としているプランもあります。なぜ主に犬と猫だけなのかというと、やはり寿命が関係していると思います。犬の寿命は15年以上、猫も20年近く生きると言われています。小動物などその他の動物では、10年以上生きることはあまりないので、保険の対象から外されているのだと思います。

3.ペット保険の保障内容は?

ここでは、「ハートのペット保険 i pet」のペット保険「うちの子」と「うちの子Light」についてお話したいと思います。

●「うちの子」について

日常的によくかかる病気から、不慮の事故、けがまで幅広くカバーしてくれる、「いつでも安心」がコンセプトのプランです。
対応動物病院制度があります。対応動物病院制度とは、提携先の動物病院で保険証を提示すれば窓口負担が少なくてすみ、その際は後日保険金を請求するという手間がかからなくてすむ、という制度です。窓口負担が少なくてすむのは、頻繁に動物病院を利用する方にとってはとてもありがたい制度ですね。
また、「うちの子」は保障内容を70パーセントと50パーセントから選ぶことも出来ます。
もちろん納める保険料が異なるのですが、70パーセント保障の場合は『入院1日につき30000円まで保障』するのに対して、50パーセントの場合は『入院1日につき12000円』(ともに年間22日まで)保障となります。手術の場合は、70パーセントが1回150000円保障に対し、50パーセントは1回100000円(ともに年間2回まで)となります。ちなみに通院の場合はどちらも変わらず、1日につき12000円まで、年間22日まで保障してくれます。
病気をしやすかったり、ちょっと身体の弱い子など、頻繁に病院にかかる子におすすめのプランだと思います。

●「うちの子Right」について

こちらは、手軽な保険料で「もしも」のときに備えるためのプランです。
「もしも」のためなので、通院は保障対象ではありません。保障対象は入院と手術のみとなります。入院は連続10日まで保障、手術についてはかかった費用の90パーセント(1回50万円まで、年間2回まで)を保障してくれます。
ペットの種類や年齢にもよりますが、保険料は月々780円~と安いのも魅力の1つではないでしょうか。また、こちらはWebから申し込むと10パーセントOFFになるのでお得です。
「うちの子」の70パーセントと比べても、手術代を最大で年間100万円まで保障してくれるのは、もしもに備える「うちの子Right」の最大の魅力と言えるでしょう。

4.月々の保険料は?

ペット保険は、基本的には掛け捨てです。もし1度も病気やけがをせず、1度も病院にかからずに一生を終える子ならば、もちろんペット保険は必要ありません。しかし、動物も人間と一緒で、高齢になればなるほど病気になる確率は高くなります。飼い主の負担にならないよう、ペット保険はわりかし安い金額に設定されているようです。
保険料は、ペットの種類や年齢によって変わります。犬と猫でも異なりますし、小型犬と中型犬でも変わります。基本的に、「大きい」と保険料も高く、尚且つ「年齢が上」だと保険料は高くなる傾向にあります。
例えば、「うちの子70パーセント」と「うちの子Right(Web割引適用)」の小型犬の保険料を見てみましょう。
まずは「うちの子70パーセント」の場合です。
1歳→2850円
2歳→2880円
3歳→3230円
4歳→3600円
5歳→3990円
と、やはり年齢が上がるにつれ保険料も高くなっています。
「うちの子Right」も同様、
1歳→890円
2歳→900円
3歳→1340円
4歳→1590円
5歳→1920円
と、こちらも年齢が上がるにつれて高くなります。これは、歳をとればそれだけ病院にかかる可能性が高くなる、ということを示していると思います。
何度も言いますが、ペット保険の保険料は、ペットの種類や年齢によって変わります。インターネット上で、ペットの種類や生年月日を記入するだけで簡単に保険料の見積もりが出せるものもありますので、自分のペットの保険料がいくらになるのか気になる人は、ぜひインターネットで見積もりを出してみてください。

月々780円からの安心ペット保険のお申込み

5.ペット保険のメリットは?

ペット保険の最大のメリットは、やはり病気やけがにかかる費用が安くすむ、ということだと思います。1度病気をすれば、完治するまでには何度か通わなければなりません。1回の病院代で10000円近くもかかるのは、ペットという家族のためであっても、やはりツラい・キツいと感じてしまうと思います。ペットが1匹ならまだいいですが、2匹3匹とたくさん飼われている場合は、やはりペット保険を検討することをおすすめします。

なぜなら、ペットの病気は感染するものがほとんどだからです。寄生虫などは排泄物を通じて感染しますし、皮膚炎なども感染する可能性が高いです。ですから、ペットを数匹飼っている場合だと、誰か1人が病気をすると、かなりの確率で他の子にも移ってしまうのです。そうなると負の連鎖で、全員が完治するまでには何回も何回も病院に通うことになるでしょう。

例えば3匹を週に1度病院に通わせたとすると、月に1匹あたり40000円、3匹で120000円もかかる計算になります。考えただけでも恐ろしい金額ですよね…。これだけの高額ですと、負担するのも難しくなり、結果として頻繁に病院に通えない、独断で病院に行くのをやめる、ということに繋がります。それではペットの病気の治りも遅くなり、最悪の場合は死んでしまうなんてことにもなりかねません。そのようなことにならないためにも、日頃から「備え」が必要なのです。大事な家族だからこそ、その家族を守る義務が私たち飼い主にはあるのです。

もちろんペット保険に加入することが飼い主としての義務ではありません。保険だけがすべてではありません。しかし、ペットが歳をとって頻繁に病院に通うことになったとき、きちんと病院に通わせてあげることは、飼い主の義務であり、最低限の責任だと思います。もしかすると、病院通いが始まったときでは、もう保険に加入することは出来ないかもしれません。保険会社によって異なりますが、「保険加入は〇歳以下まで」と決められている場合がほとんどです。ペットも飼い主も楽しく幸せに生活できる1つの方法として、「ペット保険」を検討してみてはいかがでしょうか。

月々780円からの安心ペット保険のお申込み

この記事を書いた人
アバター画像

何かに役立つ情報サイト(みんなの記事紹介サイト)の管理者として、40代の私がサイトを運営しています。皆様から集めた様々な記事を投稿し、お役に立てるよう心掛けています。ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にコメントを残してください。迅速にご返信させていただきます。

管理者(みんなの記事紹介)をフォローする
【広告】楽天の公式サイトに飛べます
【広告】楽天の公式サイトに飛べます

ランキング参加中

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
にほんブログ村

みんなのペット
管理者(みんなの記事紹介)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました