毎日を忙しく過ごしていると、「今日は外食ばかりだったなぁ」「今日は一度も野菜を食べていない」なんてこともありますよね。
食事はバランス良く摂ることが大事と分かっていても、なかなか思い通りにできないことも多いもの。
そんなとき、手軽に栄養を補えるのがマルチビタミンです。
1日の目安量は定められていますが、「今日は野菜が少なかったから」などの理由で飲み過ぎてしまってもいいのでしょうか。
マルチビタミンを飲み過ぎるとどうなるのか、お話ししていきます。
記事の目次
マルチビタミンの飲み過ぎは危険
結論からいうと、マルチビタミンを飲み過ぎるのは危険です。
ビタミンそのものは体の役に立つ栄養ですが、飲み過ぎて良いことなど1つもありません。
むしろ、脂溶性ビタミンの過剰摂取になってしまう危険性もあるため、飲み過ぎるのはやめましょう。
もともとマルチビタミンは、1日分に必要な量が補えるように作られているものばかり。
野菜を食べなかった日でも、1日分の量で十分なのです。
決して独断で、飲み過ぎることのないように気を付けましょう。
まとめ
マルチビタミンを飲み過ぎるとどうなるのか?について、お話ししました。
マルチビタミンを飲み過ぎると、過剰摂取の症状が出てしまうこともあるため大変危険です。
1日の目安量は必ず守り、飲み過ぎることのないよう徹底していきましょう。