臭くないマルチビタミンの特徴とは

※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。
※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。

マルチビタミンについての口コミなどを見ていると、マルチビタミンの独特なニオイが気になるという人がたくさんいます。

しかしサプリによっては、臭くないマルチビタミンもありますよね。

なぜ、ニオイのあるものと臭くないものとがあるのでしょうか。

臭くないマルチビタミンの特徴について、調べてみました。

臭くないマルチビタミンは添加物が多い可能性が高い

まず始めに言えるのは、臭くないマルチビタミンほど添加物をたくさん使っている可能性がある、ということ。

品質にこだわって食品から抽出したビタミンなどを使っているとしたら、食品のニオイなどがあるのは当然ですよね?

しかし臭くないということは、その本来のニオイを添加物を使ってなくしているか、コーティングをしたカプセルなどを使っていることが考えられるわけです。

「臭くないマルチビタミンにしよう」としなければ使わずにすんだ添加物を、臭くないものにするために使ってしまうというのは、長期的にマルチビタミンを飲むときには少し気になるポイントではないでしょうか。

添加物が全て悪とは言いませんが、あえて摂る必要はありませんからね。

臭くないマルチビタミンを選ぶということは、その分余計な添加物を使っているのだということを覚えておきましょう。

どちらかというと、カプセルタイプのマルチビタミンの方が、臭くないものが多いです。

まとめ

臭くないマルチビタミンの特徴について、お話ししました。

臭くないマルチビタミンは飲むときに不快にならずにすみますが、その分添加物も多いもの。

何を重視してマルチビタミンを選ぶか、しっかりと考えてみてくださいね。

【広告】楽天の公式サイトに飛べます
【広告】楽天の公式サイトに飛べます
マルチビタミン
genmaibizをフォローする
みんなの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました