みんなの記事

みんなから集めた文章を投稿しています!

マルチビタミンは薬ではないので注意!

 2022年9月8日
503 回閲覧されました。

リンク先の多くは【広告】です。過去記事のリンク付近に【広告】の記載がない場合もありますが、随時記載していきます。

健康のためにマルチビタミンのサプリを飲んでいる人も多いです。

確かにマルチビタミンには様々な効果が期待されていますが、あなたはどんな目的でマルチビタミンを飲んでいますか?

ネットでは
・○○が治る
・○○の予防にいい
などの情報もあるため、ついサプリを「薬のようなもの」だと思い込んでいる人もいるでしょう。

マルチビタミンは、薬と同じようなものなのでしょうか。

マルチビタミンは薬の代わりにはなりません

マルチビタミンだけに限ってではありませんが、サプリは薬の代わりにはなりません。

あくまでもサプリは健康食品であり、薬のように特定の疾患や症状を治す(緩和する)ことはできないのです。

薬は飲めば比較的すぐに効果が現れますが、サプリの場合は違います。

サプリは継続して飲むことで、徐々に体質に変化が出てくるというもの。

薬と同じような効果を求めているとしたら、それは間違いなので今すぐ考えを改めてください。

そのためマルチビタミンには、薬のように具体的な飲み方が決められていることもなければ、○○に効くというような効果効能も書かれてはいないはずです。

あくまでも健康食品ということを覚えておきましょう。

まとめ

マルチビタミンを薬と同等のものだと勘違いしている人もいますが、マルチビタミンは薬ではなく健康食品。

薬のような効果を求めていると、「思っていたのと違う」という結果になりかねません。

長期的に続けることで初めて体の変化を実感できるものということを、忘れずにいてくださいね。

質問する






    皆様へのご質問への回答を記事として投稿します(こちらに掲載します)。どんな質問でもOKです。もし回答が投稿された際にお知らせを希望される方は、メールアドレスを記載して質問を送信してください。皆様の興味を引くような質問をお待ちしております。どんなことでもお気軽にお聞きください。

    新着記事をお届け(読者登録して下さい)

    サイト内検索

    コメント投稿(迅速にご返信します)

    *

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    サイト内検索

    カテゴリー