【広告(PR)】本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。リンクからのお申込みにより運営者が報酬を受け取る場合があります。各種条件・費用・提供内容は変更されることがあるため、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
【2025年版】XMでビットコイン(BTC)を取引するなら?――口座タイプとMT4/MT5の選び方をやさしく解説
この記事は2025年9月20日(日本時間)時点の公式情報を基に作成しました。Zero口座は仮想通貨に非対応である点、MT5推奨など、初心者でも迷わない判断基準を一次情報とともにまとめます。
この記事でわかること
- XMでビットコイン(BTCUSD・BTCJPY)を取引できる口座タイプと選び方
- MT4/MT5対応と、どちらを選ぶべきかの基準
- 取引時間(24時間・週7日)やレバレッジ(最大250:1)などの主要条件
- Macユーザーの始め方(インストール/ログイン/銘柄表示)
- よくあるトラブル(銘柄が表示されない等)の原因と対処
最初に結論(ファーストビューで把握)
結論:Standard/Micro/KIWAMI極のいずれかで口座開設し、プラットフォームはMT5を第一候補(MT4でも取引可)。Zero口座は仮想通貨に非対応です。取引は24時間・週7日、BTC関連のレバレッジは最大250:1(段階式)。
おすすめの組み合わせ早見表
ニーズ | 推奨口座 | 推奨プラットフォーム | 理由 |
---|---|---|---|
とにかく迷わず始めたい | Standard | MT5 | ボーナスや汎用性が高く、情報も多い。MT5は動作が軽快で銘柄も豊富。 |
できるだけ少額で練習したい | Micro | MT5 | ロットが小さく金額感を抑えやすい。最小ロットはMT4/MT5で異なる点に注意。 |
低コストを重視したい | KIWAMI極 | MT5 | 狭いスプレッド・手数料なしで効率的にコストを抑制。 |
超スプレッド重視(コミッション型) | Zero | ― | 仮想通貨は非対応。Zeroは主にFXと貴金属に特化。公式案内 |
最短で始める3+1ステップ(Mac対応)
プラットフォームでBTCUSD/BTCJPYを検索し、気配値に表示。24時間・週7日稼働(例外的なメンテあり)。
口座タイプ×プラットフォーム×BTC対応表
口座タイプ | BTCUSD(MT4) | BTCUSD(MT5) | BTCJPY(MT4) | BTCJPY(MT5) | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
Standard | ○ | ○ | ○ | ○ | 仮想通貨対応。コストは主にスプレッド。 |
Micro | ○ | ○ | ○ | ○ | 少額で練習しやすい。最小ロットはMT4/MT5で異なる。 |
KIWAMI極 | ○ | ○ | ○ | ○ | 低コスト志向。手数料なし・狭いスプレッド。 |
Zero | ― | ― | ― | ― | 仮想通貨は非対応(Zeroは公式に「FXと貴金属中心」と記載)。 |
BTCの主な取引条件(BTCJPYの例で確認)
項目 | 概要 | 参考 |
---|---|---|
取引時間 | 24時間・週7日(例外的にメンテ休止あり) | 仮想通貨CFD(公式) |
レバレッジ | 最大250:1(段階式・取引量に応じて必要証拠金率が変動) | BTCJPY(公式) |
プラットフォーム | MT4/MT5の両対応 | BTCJPY(公式) |
手数料 | 通常なし(スプレッドコスト中心/口座タイプに依存) | 仮想通貨CFD(公式) |
最小ロット | 0.01(銘柄により上限は異なる) | 口座タイプ一覧(公式) |
MT4とMT5のどちらを選ぶ?(やさしい判断基準)
基本はMT5推奨。描画・テスターが軽快で銘柄も多い。MT4でもBTCUSD/BTCJPYの取引は可能なので、既存のインジケーター資産が多い方はMT4継続でも構いません。
はじめてのつまずき対策(銘柄が出ない/発注できない…)
Zero口座でBTCが表示されない:Zeroは仮想通貨に非対応のため、Standard/Micro/KIWAMI極の追加口座を開設してください。参考:Zero口座(公式)/会員ページ(PR)
手順のまとめ(印刷して使えるミニフロー)
ステップ | やること | リンク |
---|---|---|
1 | Standard/Micro/KIWAMI極のいずれかで口座開設 | リアル口座(PR)/デモ口座(PR) |
2 | MT5をダウンロード(またはMT4を継続利用) | MT5(PR)/MT4/MT5一覧(PR) |
3 | BTCUSD/BTCJPYを気配値に表示し、最小ロットでテスト | BTCJPY(公式) |
4 | 計算ツールで証拠金・損益を確認してから本番 | FX計算(PR)/証拠金計算(PR)/ピップ値(PR) |
開催中プロモーションでお得に始める
よくある質問(Q&A)
Q. Zero口座しか持っていません。BTCは取引できますか?
A.できません。Zero口座は仮想通貨に非対応です。Zeroの公式ページでも対象商品としてFX(通貨ペア)と貴金属が中心と明記されています。会員ページ(PR)からStandard/Micro/KIWAMI極を追加してください。
Q. 取引時間やレバレッジを教えて?
A.仮想通貨は24時間・週7日。BTCのレバレッジは最大250:1で、取引量に応じて段階的に必要証拠金率が上がります。参考:BTCJPY(公式)
Q. MT4とMT5どちらが良い?Macは?
A.MT5推奨。ただしMT4でもBTCUSD/BTCJPYは取引可能です。Mac版も公式からダウンロードできます。参考:BTCJPY(公式)/MT5(PR)
Q. Micro口座の最小ロットは?
A.公式FAQにある通り、MT5は0.1ロット、MT4は0.01ロットです。参考:Micro口座の最小ロット(公式)
根拠となる一次情報(必ず確認)
内容 | 一次情報 |
---|---|
BTCJPYの仕様:24時間・週7日、最大250:1、MT4/MT5対応 | BTCJPY(公式) |
仮想通貨CFDの総合案内 | 仮想通貨CFD(公式) |
Zero口座はFX・貴金属中心(仮想通貨記載なし) | Zero口座(公式) |
口座タイプ一覧(最小ロットや条件) | 口座タイプ一覧(公式) |
Micro口座の最小ロット(MT4/MT5の違い) | 公式FAQ |
コメント