マルチビタミンについて調べていると、純粋にビタミンだけが含まれているものもあれば、ミネラルが含まれているものもあります。
ビタミンとミネラルは、どちらも私たちの体にとってはなくてはならないもの。
必要量は微量ですが、不足すると体が正常に機能しなくなってしまいます。
単体でマルチビタミンを摂るよりも、マルチビタミン&ミネラルとしてまとめて摂ったほうが良いと言われていますが、それはなぜなのでしょうか。
マルチビタミンとミネラルの効果について、紹介していきます。
この記事の目次
ビタミンとミネラルは相性抜群!
ビタミンとミネラルは、どちらも体の調子を整えるために使われます。
タンパク質や糖質のように、メインとして使われることはありません。
そのためあまりメジャーな栄養素とは言えませんが、代謝や機能調節などに使われるので、不足すると大変なことになってしまいます。
どちらも体の基礎を整えるために必要なもので、似たような働きをするものも多いため、一緒に摂ることで相乗効果を発揮することも!
単品でビタミンだけ、ミネラルだけを摂るよりも、一緒に摂ったほうが効果を感じやすいと言えるでしょう。
せっかく飲むのですから、効果を感じやすいほうがいいですよね?
マルチビタミンの効果を感じたい!と思う人こそ、マルチビタミン&ミネラルを選ぶことをおすすめします。
まとめ
マルチビタミン&ミネラルの効果について、お話ししました。
ビタミンとミネラルは似たような効果をもたらすもの。
ぜひ一緒に摂って、より高い効果を発揮できるようにしていきましょう。
コメント