マルチビタミンは薬ではなく健康食品ですので、あまり深く考えずに飲んでいる人も多いです。
特にマルチビタミンはベースサプリでもあるので、「とりあえず飲んでおこう」くらいの気持ちで飲み始める人も多いのではないでしょうか。
そのため薬を飲むときにも、「マルチビタミンを飲んでいる」ことをすっかり忘れて(頭から抜けて)しまう人もいるもの。
ここでは、常備している人も多い医薬品のロキソニンと、マルチビタミンを併用してもいいのかどうか?について、見ていきたいと思います。
マルチビタミンとロキソニンは併用可能
ロキソニンは、解熱鎮痛薬として多くの人に親しまれています。
熱が出たとき、頭痛がひどいとき、女性なら生理痛がひどいときなど、日常の至るところで活躍の機会があるといってもいいでしょう。
ロキソニンは、炎症を引き起こすプロスタグランジンの生合成を抑えることで、炎症や痛みを改善していきます。
Yahoo!知恵袋にも「マルチビタミンとロキソニンの併用はできるか」といった質問が寄せられていました。
ここでの回答は「問題なし(併用できる)」というものでしたが、医学的な根拠はありません。
また、マルチビタミンサプリに含まれる成分によっては併用できるかどうか分かりませんので、念のため薬剤師に確認してから飲むようにしましょう。
まとめ
マルチビタミンとロキソニンの併用について、お話ししました。
マルチビタミンとロキソニンは併用しても問題はなさそうですが、念のため医師や薬剤師に確認してから飲むことをおすすめします。