マルチビタミンなどのサプリや薬を飲むとき、アルコールやコーヒーで飲んではいけない、と言われます。
では、牛乳で飲んでもいいのでしょうか。
マルチビタミンを牛乳で飲んでもいいのかどうか?について、お話ししていきます。
牛乳はビタミンたっぷり!でもマルチビタミンを飲むのはNG
ビタミンは野菜や果物に含まれるイメージが強いのですが、実は牛乳にもビタミンはたっぷりと含まれています。
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸
これらのビタミンは、みな牛乳にも含まれているもの。
栄養価の高い牛乳だからこそ、「牛乳でマルチビタミンを飲めば一石二鳥だ!」なんて思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、マルチビタミンを牛乳で飲むことはおすすめできません。
なぜなら、牛乳の成分とマルチビタミンの成分とが結びつき、マルチビタミンの栄養が吸収されにくくなる可能性があるためです。
よく、お酒を飲むときに牛乳を1杯飲んでおくと酔いにくくなる、なんて言いますよね?
これは牛乳の成分によってアルコールが吸収されにくくなるためで、これと同じことがマルチビタミンでも起こる可能性があるのです。
吸収されないのでは意味がありませんので、マルチビタミンは牛乳ではなく水かぬるま湯で飲むようにしてください。
まとめ
マルチビタミンは、牛乳で飲むべきではありません。
牛乳そのものにもビタミンは含まれていますが、ビタミンは体内に吸収されて初めて効果を発揮するもの。
正しく飲んで、マルチビタミンの栄養を無駄にしないようにしていきましょう。