マルチビタミンを飲むとき、「いつ飲むといいんだろう?」と、飲む時間について気にしたことのある人もいると思います。
薬ではなくサプリ(健康食品)であるため、ボトルや袋を見てもマルチビタミンを飲む時間についての記載はありません。
マルチビタミンを飲む時間に、決まりはあるのでしょうか。
マルチビタミンは自分の好きなときに飲む
結論からいうと、マルチビタミンを飲む時間は特に決まっていません。
健康食品はあくまでも食事の延長、食事のサポートという位置付けですので、いつ飲んでもいいのです。
食事をする時間は人それぞれで、全員が同じ時間に朝ごはんや昼ごはんを食べているわけではありませんよね。
自分の都合のいい時間に食事をするのと同じで、自分の都合のいい時間にマルチビタミンも飲むようにしましょう。
マルチビタミンは1日や2日飲んでも何の効果も出ず、続けることで初めて効果を発揮するもの。
毎日飲むことが何よりも大切ですから、自分の忘れない時間に飲むように心がけるといいですね。
できるだけ毎日同じ時間帯に飲むようにすると、体内に常にビタミンがある状態を維持できるためおすすめです。
ぜひ、参考にしてみてください。
まとめ
マルチビタミンを飲む時間について、決まりはあるのかどうかお話ししました。
マルチビタミンはサプリなので、飲む時間に決まりはありません。
自分が忘れない時間帯に、毎日欠かさず飲むようにしていきましょう。