何かに役立つ情報サイト

みんなから集めた文章を投稿しています!

マルチビタミンを取りすぎるとどうなる?

 2022年9月8日
1433 回閲覧されました。

マルチビタミンは薬ではなく健康食品であるため、非常に身近な存在ですよね。

薬のように副作用を気にしなくて良いので、気軽に飲むことができます。

しかし、「薬ではないから」「たくさん飲んだ方が健康になれそうだから」といった理由で、つい取りすぎてしまっていませんか?

ここでは、マルチビタミンを取りすぎるとどうなるのか?について、見ていきたいと思います。

マルチビタミンは取りすぎても大抵が無意味!

マルチビタミンをたくさん取ると健康になれると思い込んでいるあなた、その考えは残念ながらハズレです。

健康になれるどころか大抵は無意味で、場合によっては過剰摂取の症状が出てしまうこともあるので気を付けなくてはなりません。

マルチビタミンのうち、水溶性ビタミンは取りすぎた分は体外に排出されてしまいますし、脂溶性ビタミンは体内に蓄積するため、取りすぎは危険。

マルチビタミンは健康食品だからといって、取りすぎてはいけないのです。

健康になるためにマルチビタミンを取ろうと思っているのなら、必ず1日分の目安量は守るようにしてください。

まとめ

マルチビタミンを取りすぎても、いいことは1つもありません。

お金の無駄になってしまうだけなので、1日分の目安量は必ず守るようにしてください。

新着記事をお届け(読者登録して下さい)

サイト内検索

【コメント欄を追加】コメントは下部から投稿できます!

この記事を読んだ感想や意見を、コメント欄に書き込んでみませんか?あなたの考えや経験は、他の読者にとっても貴重な情報になるかもしれません。ぜひ、あなたの声を聞かせてください!

コメント投稿(迅速にご返信します)

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

カテゴリー