酒粕が好きです。私は、今年の冬も酒粕を買って、粕汁を作りました。地元で有名なお酒の酒粕です。おいしくて、体も温まります。

※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。
※本記事のリンクはアフィリエイトを含みます。

私は酒粕が好きです。私は、今年の冬も酒粕を買って、粕汁を作りました。地元で有名なお酒の酒粕です。おいしくて、体も温まります。

その酒粕はたくさん入っているので、まだ余っています。粕汁ばかりに使うのはもったいなくなりました。そこで私は、粕汁以外のレシピにも酒粕を使いたくなりました。酒粕のおすすめレシピをインターネットで検索すると、たくさん出てきます。たくさん出てきすぎて迷います。たくさん見られているサイトが上の方に表示されるらしいので、上の方に出てきたレシピから選ぶことにしました。

酒粕のレシピは和食が多いので、洋食にしてみることにしました。酒粕クラッカーを作ることにしました。

クラッカーは、強力粉と薄力粉を半分ずつ混ぜ、塩も混ぜ、牛乳とオリーブオイルも混ぜて、平らに潰します。それをアルミホイルにのせて、トースターで焼き色がつくまで焼きます。それに、酒粕とオリーブオイルと塩を混ぜて作ったペーストを塗ります。

酒粕クラッカーのできあがりです。

和洋折衷のようなかんじですが、晩御飯は洋食にして、酒粕クラッカーも一緒に頂きました。ワインのつまみにも日本酒のつまみにもなりそうな味でした。酒粕ペーストもおいしかったのですが、クラッカーも塩がきいていて、香ばしく、層になっていて、リッツのような味で気に入りました。今度はクラッカーにカラフルな野菜やチーズなどを色々載せて、パーティーをしたら楽しいかもしれません。

【広告】楽天の公式サイトに飛べます
【広告】楽天の公式サイトに飛べます
未分類
管理者(みんなの記事紹介)をフォローする
みんなの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました