何かに役立つ情報サイト

みんなから集めた文章を投稿しています!

マルチビタミンは腎臓に負担をかけるって本当?

 2022年9月8日
687 回閲覧されました。

健康のため、普段の食事で不足しがちな栄養素を手軽に補えるサプリメント。

数えきれないほど、多くのサプリが販売されています。

その中でも、ベースサプリとして多くの人が利用しているのがマルチビタミン。

健康に良いイメージのあるマルチビタミンですが、実は腎臓に負担をかけるという話もあります。

それは本当なのでしょうか。

低品質のマルチビタミンは要注意

マルチビタミンが腎臓に負担をかけるというのは、あながち嘘ではありません。

ただし全てのマルチビタミンが腎臓に負担をかけるわけではなく、注意しなくてはならないのは「添加物の多い」マルチビタミン。

添加物にも様々なものがありますが、安価なマルチビタミンには、普通に食品を食べていれば摂取しなくても良い添加物がたっぷりと含まれています。

これらを消化したりろ過したりするのが腎臓であり、添加物がたっぷり含まれていると、腎臓は常にフル稼働で働き続けなくてはなりません。

そうなれば、いずれ疲れてしまうのも納得ですよね。

マルチビタミンのようなベースサプリは長期的に飲み続けるものなので、腎臓に負担のかからない高品質なものを選ぶことをおすすめします。

まとめ

マルチビタミンが腎臓に負担をかけるのか?について、お話ししました。

全てのマルチビタミンが腎臓に負担をかけるわけではなく、添加物の多いものが腎臓に負担をかけてしまいます。

健康のため、腎臓に負担をかけないマルチビタミンを選びたいものですね。

新着記事をお届け(読者登録して下さい)

サイト内検索

【コメント欄を追加】コメントは下部から投稿できます!

この記事を読んだ感想や意見を、コメント欄に書き込んでみませんか?あなたの考えや経験は、他の読者にとっても貴重な情報になるかもしれません。ぜひ、あなたの声を聞かせてください!

コメント投稿(迅速にご返信します)

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

カテゴリー