世の中には、実にたくさんのサプリメントがあります。
薬よりも手軽に摂取できることから、多くの人が健康維持のために利用していますね。
一昔前までは、なんとなくサプリは怪しいイメージもありましたが、今ではそんなことはありません。
大手のメーカーもサプリ販売を行っていますし、何よりサプリは健康食品ですからね。
薬のような副作用もなく、使い方さえ間違えなければ安心して摂取することができます。
マルチビタミンは、数あるサプリの中でもメジャーなものですが、売上はどのくらいを占めているのでしょうか。
マルチビタミンは売上No.1のサプリ
サプリ大国のアメリカにおいて、マルチビタミンは売上No.1のサプリだと言えます。
実はマルチビタミンは、すべてのサプリメントのおよそ5分の1を占めており、各種ビタミン、ミネラルのサプリメントの40%以上を占めています。
ビタミンやミネラルは、すべて、もしくはその大部分をまとめて摂取できる「マルチビタミン」「マルチミネラル」の他、「ビタミンC」「ビタミンB1」「鉄分」「マグネシウム」などそれぞれ単品のものもあります。
やはりそれぞれを単品で摂るよりも、まとめて摂ったほうがいいと考える人が多いのでしょう。
たくさんのサプリがある中でも、売上の5分の1がマルチビタミンだなんてすごいですよね。
それだけ、マルチビタミンは定番のサプリということなのでしょう。
食事の偏りが気になる、野菜不足が気になる、運動をしているなど、マルチビタミンを摂る理由は様々ですが、体作りのベースとなるサプリだけに売上も多いのだと思います。
まとめ
マルチビタミンの、サプリ業界での売上についてお話ししました。
マルチビタミンは定番のサプリですので、アメリカでは全体の5分の1を占めるほどの売上となっています。
だからこそたくさんのマルチビタミンがあるので、しっかりと自分に合うものを見極めていきましょう。