みんなの記事

みんなから集めた文章を投稿しています!

私のおすすめ内職

 2021年1月12日
4275 回閲覧されました。

リンク先の多くは【広告】です。過去記事のリンク付近に【広告】の記載がない場合もありますが、随時記載していきます。

今は不景気。
企業ではリストラの嵐!経費削減のため、給料も下がるし、ボーナスはカット。
家族持ちであれば、子供の養育費・学費もかかってくるし、自分の小遣いもここ数年間、据え置き状態。
おまけに税金は高くなる傾向ですし、世の中は段々と暗くなるばかりです。
こんな時は、どうしても副業に目が向きます。
まず、すぐ思い付くのはアルバイト!さがせばたくさんあるし、時給もそこそこ。
でも、ビジネスマンであるかぎり、早期退職なと人減らしで自分の仕事量が増えて疲れて果てています。
そんな中で平日はおろか、休みの日もアルバイトやる体力も気力もありません。
他に何か内職できるものはないかと考えているうちに気づいたのがインターネットを使った仕事。すぐに目についたのがアフィリエイトです。
最初は自宅のPCでやっていましたが、家族の目もあるし、平日は家に帰る時間も遅いので、中々、時間がとれません。
結局アルバイトと同じかと思っていましたが、今やアフィリエイトも携帯の時代。
通勤の時間を有効に使えるメリットがあります。ましてや、営業の仕事なので勤務の移動時間の宝の時間。今まで寝るか本を読んでいるかの使い方でしたが、これからはとても、有意義に使えます。
ただ、最初面倒に思ったことはアフィリエイトのメニューを宣伝するホームページを作ることでした。
でもネットでホームページの作り方を調べると、携帯サイトでのホームページ作成はあまりむずかしくありません。
無料の作成サービスもたくさんあり、しかも作り方も掲載されていて、結構、それなりのサイトがつくれます。
さぁ、これからどんなアフィリエイトメニューを選ぶかが次の課題です。ボイントはどんなジャンルのメニューを選ぶかです。ただし、いろいろなジャンルの内容を一つのホームページに盛り込みすぎるとピントがぼやけて見る人へのアピールが弱くなります。
私の場合、アフィリエイトのジャンルは大きく三つに絞りました。
①お小遣い稼ぎ系
②恋愛・対人関係ノウハウ系
③アダルトコンテンツ系③は少し抵抗がありますが、ここは割りきってやっています。
そして、ホームページもこの三つにあわせて三種類作成しています。
念のためおのおのホームページはお互いにリンクもはってアクセスの相乗効果も図っています。
やはり一つより複数のジャンルを平行して行う方が効果的です。
後はたくさんの人に宣伝しなければなりませんのでホームページのアクセスアッブを狙い、検索エンジンへの登録、トラフィックエクスチェンジの活用、宣伝掲示板への書き込みをひたすらに行うことです。特に宣伝掲示板は、たくさん書き込むことで検索エンジンにでのヒットも高くなりました。この継続で少しずつですが、いい内職になっています。

質問する






    皆様へのご質問への回答を記事として投稿します(こちらに掲載します)。どんな質問でもOKです。もし回答が投稿された際にお知らせを希望される方は、メールアドレスを記載して質問を送信してください。皆様の興味を引くような質問をお待ちしております。どんなことでもお気軽にお聞きください。

    新着記事をお届け(読者登録して下さい)

    サイト内検索

    この記事を投稿した人

    管理者(みんなの記事紹介)
    何かに役立つ情報サイト(みんなの記事紹介サイト)の管理者として、40代の私がサイトを運営しています。皆様から集めた様々な記事を投稿し、お役に立てるよう心掛けています。ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にコメントを残してください。迅速にご返信させていただきます。

    コメント投稿(迅速にご返信します)

    *

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    サイト内検索

    カテゴリー