マルチビタミンを飲むとき、「どうやって飲むといいんだろう?」と迷うことはありませんか?
マルチビタミンは健康食品なので、自分の好きなタイミングで飲めばいいのですが、たとえば1日2粒や3粒といったサプリの場合、
・一度に全部飲むほうがいいのか?
・何回かに分けて飲んだほうがいいのか?
迷いますよね。
ここでは、マルチビタミンを分けて飲むのは正しいのかどうか、見ていきたいと思います。
記事の目次
マルチビタミンは分けて飲もう!
結論から言うと、マルチビタミンは分けて飲むことをおすすめします。
なぜかというと、水溶性ビタミンは体内に蓄積することができず、一度にたくさん摂っても尿などとして排出されてしまうから。
少しでも体内にビタミンがある状態を維持するためにも、小分けにして飲むことをおすすめしているのです。
1日2粒ならば朝と夜、3粒ならば朝昼晩と、できるだけ同じくらいの感覚をあけて飲んでみてください。
ただし、1日の目安量が1粒のサプリの場合は、あえて分けて飲むことは気にしなくてOK。
目安量が1粒であるのに、分けて飲むことを意識しすぎて1日に2粒や3粒飲むことのないようにしてください。
マルチビタミンは一度にたくさん飲めば効果が出るものではないので、必ず「目安量を続ける」ことを意識してくださいね!
まとめ
マルチビタミンの1日の目安量が2粒以上の場合は、できるだけ分けて飲むようにしてみましょう。
そのほうがビタミンの効果を得やすくなりますし、ビタミンを無駄にすることがなくなりますよ。