何かに役立つ情報サイト

みんなから集めた文章を投稿しています!

マルチビタミンを飲むと眠くなるのはなぜ?

 2022年9月8日
1183 回閲覧されました。

疲れが溜まっているなぁ…と感じるとき、ビタミン剤を飲む人も多いです。

日常的に疲れが溜まっていたり、栄養の偏りが気になるときには、マルチビタミンを飲むのもおすすめ。

しかしYahoo!知恵袋などでは、
「マルチビタミンを飲むと眠くなる」
ことで悩んでいる人もいるよう。

なぜ、マルチビタミンで眠くなるのか、調べてみました。

眠くなるのは疲労が溜まっている証拠!

まず始めに言っておきますが、マルチビタミンには睡眠導入剤のような、眠くなる成分は含まれていません。
「ドクターズチョイス マルチビタミン&ミネラル 1日1粒」の記事の下のほうに全ての原料が書かれています。眠くなるものは含まれていません。

また、薬の副作用にある眠気が起こることもありません。

しかし実際には、マルチビタミンを飲んで眠くなる人がいるのは事実。

これは、疲労が溜まっていることが考えられます。

マルチビタミンには疲労回復に役立つビタミンも当然ながら含まれていて、疲労物質を分解していきます。

このとき、早く疲労を回復するために脳は「睡眠」を求めるのだそう。

つまり、疲労がかなり溜まっていて、マルチビタミンによって疲労物質を分解することで、脳が睡眠を求めてしまうために眠くなるということも考えられます。

もちろんそのときの状況などにもよりますので、「マルチビタミンを飲むと必ず眠くなる」というわけではありません。

飲んで眠くなるのなら、それだけ疲労が溜まっている可能性もあるかもしれないので、しっかりと疲れを取るために休むことも大切だと思います。

まとめ

マルチビタミンを飲むと眠くなるのは、疲労が溜まっている可能性があります。

これをきっかけに、体を休めることも検討してみてくださいね。

 

新着記事をお届け(読者登録して下さい)

サイト内検索

【コメント欄を追加】コメントは下部から投稿できます!

この記事を読んだ感想や意見を、コメント欄に書き込んでみませんか?あなたの考えや経験は、他の読者にとっても貴重な情報になるかもしれません。ぜひ、あなたの声を聞かせてください!

コメント投稿(迅速にご返信します)

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

カテゴリー