日本人ならば誰でも大好きな米ですが、米は糖質の為に血糖値を上げてしまうので、控えなければなりません。米は子供の頃から誰でも食べてきている為に、いきなり食べないというのは、酷なので、できるだけ量を少量にするなどの努力が必要です。
どうしても米をたくさん食べたいという方に、一つの方法があります。それは、米を冷やしてから食べるという簡単な方法です。米を冷やしてから食べることにより、レジスタントスターチというものが働き、糖質を抑えるだけではなく、食物繊維の役割も果たしてくれる為に、血糖値を抑えるだけではなく、下げることができます。これは、冷やしてから食べるだけなので、冷蔵庫へ入れて冷やしてから食べましょう。
よくダイエットにも用いられる方法で、糖質を抑える為に、ダイエットとしても機能していきます。さらに、食前にスムージーを飲んだり、生野菜を食べてから食事をとると、血糖値の上昇を緩やかにするので、合わせて行うと効果は高まります。空腹の時に、糖質から食べ物を摂取してしまいますと、吸収チカラが高まってしまう為に、血糖値がいきなり上がる可能性があります。これは、お菓子などでも同じことが言えますので、空腹時に糖質から取るのは控えましょう。米を冷やして食べて、血糖値を下げましょう。