マルチビタミンのサプリは、1日のうちどのタイミングで飲むといいのでしょうか。
ネットでは「夕食後」に飲んでいる人も多いようですが、マルチビタミンは夕食後に飲むといいのか、調べてみました。
記事の目次
夕食後はおすすめのタイミング
マルチビタミンは薬ではなく健康食品ですので、基本的にはいつ飲んでもかまいません。
「食後に○粒ずつ」と決められているわけではないので、自分の好きなタイミングで飲めばいいのです。
しかし、マルチビタミンを飲む目的は「栄養補給」のため。
この場合、少しでも吸収率を高めるために空腹時は避けるのが無難です。
食べ物を消化、吸収するタイミングというのがもっとも栄養素の吸収率が高いので、1日のうちもっとも食事量の多い夕食後に摂るのがおすすめだと言えるでしょう。
マルチビタミンは、他の栄養素と一緒の方が吸収されやすいと言われていますからね。
せっかくマルチビタミンを摂っているのに、体内に吸収されないのでは意味がありません。
少しでも吸収率を高めたいというのなら、ぜひ夕食後に飲むという習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
ただし、マルチビタミンは毎日飲み続けることが何よりも大切なので、自分で飲み忘れないタイミングにすることも大切です。
まとめ
マルチビタミンは夕食後に飲まなくてはならない、というわけではありません。
しかし、いつ飲もうか迷っているというのなら、ぜひ夕食後に飲むことをおすすめします。
その方が吸収率が良くなるので、マルチビタミンの効果を感じやすくなるでしょう。