みんなの記事

みんなから集めた文章を投稿しています!

マルチビタミンは夕食後に飲むといい?

 2022年9月8日
514 回閲覧されました。

リンク先の多くは【広告】です。過去記事のリンク付近に【広告】の記載がない場合もありますが、随時記載していきます。

マルチビタミンのサプリは、1日のうちどのタイミングで飲むといいのでしょうか。

ネットでは「夕食後」に飲んでいる人も多いようですが、マルチビタミンは夕食後に飲むといいのか、調べてみました。

夕食後はおすすめのタイミング

マルチビタミンは薬ではなく健康食品ですので、基本的にはいつ飲んでもかまいません。

「食後に○粒ずつ」と決められているわけではないので、自分の好きなタイミングで飲めばいいのです。

しかし、マルチビタミンを飲む目的は「栄養補給」のため。

この場合、少しでも吸収率を高めるために空腹時は避けるのが無難です。

食べ物を消化、吸収するタイミングというのがもっとも栄養素の吸収率が高いので、1日のうちもっとも食事量の多い夕食後に摂るのがおすすめだと言えるでしょう。

マルチビタミンは、他の栄養素と一緒の方が吸収されやすいと言われていますからね。

せっかくマルチビタミンを摂っているのに、体内に吸収されないのでは意味がありません。

少しでも吸収率を高めたいというのなら、ぜひ夕食後に飲むという習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

ただし、マルチビタミンは毎日飲み続けることが何よりも大切なので、自分で飲み忘れないタイミングにすることも大切です。

まとめ

マルチビタミンは夕食後に飲まなくてはならない、というわけではありません。

しかし、いつ飲もうか迷っているというのなら、ぜひ夕食後に飲むことをおすすめします。

その方が吸収率が良くなるので、マルチビタミンの効果を感じやすくなるでしょう。

質問する






    皆様へのご質問への回答を記事として投稿します(こちらに掲載します)。どんな質問でもOKです。もし回答が投稿された際にお知らせを希望される方は、メールアドレスを記載して質問を送信してください。皆様の興味を引くような質問をお待ちしております。どんなことでもお気軽にお聞きください。

    新着記事をお届け(読者登録して下さい)

    サイト内検索

    コメント投稿(迅速にご返信します)

    *

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    サイト内検索

    カテゴリー