Y!mobile(ワイモバイル)の「DIGNO(ディグノ) T 302KC」を購入しました!格安シムであるYモバイルの、ディグノT302KCを購入しました。京セラ社のものです。デメリットとしては、通信が遅いところです。我が家にはYモバイルが2台あります。その2台を同じ場所に置いても、もう1台はLTEの電波をキャッチするのに、ディグノの場合は3Gと表示されます。そして、もう1台に比べると通信の読み込みが遅いな‥と感じます。
このデメリットを解決するためには、Wi-Fiにつなげるようにしました。家では無線の電波が飛んでいますし、駅やカフェでは公衆無線LANを利用できる場所がたくさんあります。幸いにも、Yモバイルはソフトバンクの公衆無線LANを利用できます。ソフトバンクの公衆無線LANが利用できる場所は至るところにあるので、それで通信速度の遅さはカバーできます。
ディグノの良いところは防水と防塵機能がついているところです。防水のスマートフォンは各キャリアで発売されていますが、防塵までついているスマホはあんまり見かけません。しかも、落下した時の衝撃に強いのがおすすめのポイントです。アクティブに動き回る人や、子供にスマホを利用させる人には打ってつけだと思います。
さらに、Yモバイルでは1ギガバイトという通信量が選べます。1ヶ月の通信量が1ギガバイトを越えると、スマホの通信速度が下がります。その分、一ヶ月の通信費が安いのがウリです。携帯電話会社大手3社では1ギガバイトという契約はできないので、携帯電話料金を安くしたい人におすすめです。
私は、スマホでゲームをやるわけではありません。天気を見たり、ニュースを見たりするだけです。そのため、1ギガバイトで十分な通信量です。それなのに、今までは他社で大きなギガ数を契約していたのがバカらしくなります。通信費がぐっと押さえれて、感謝しています。また、私はスマホをポケットにいれて持ち歩いているので、防塵や衝撃に強いディグノを選んで良かったです。安心してスマホを持ち歩けます。
月額料金2,980円!
スマホなのにガラケーなみの料金
↓ ↓ ↓ ↓ ↓