Y!mobile(ワイモバイル)はガラケーなみに通信費が安いので、ネクサス5というスマホにドコモから乗り換えました。不便だなと思った点は、SDカードが挿入できないところです。今までのドコモのスマホはSDカードが挿入できるタイプだったので、写真は全てSDカードでバックアップを取っていました。私は子供の写真が1000枚近くあり、絶対にデータを壊したり無くしたくなかったので、データの管理には気を使っていました。しかし、購入したネクサス5ではどうやって写真のバックアップをすればいいのか悩みました。
その解決は、簡単にできました。SDカードが利用できなくても、グーグルのクラウドで写真を管理できからです。撮影した写真や動画は、自動的にクラウドへ預ける事ができます。そのため、ネクサス5が壊れてしまったり、紛失してしまった時でもクラウドから写真を読み込めます。
考えれば、SDカードも形ある物なのでいつ壊れてもおかしくはありません。また、携帯を紛失したら挿入されているSDカードも紛失してしまいます。それが今はクラウドという安全な場所に保管できているので、前よりも安全です。
この商品のおすすめポイントは、ディスプレイのきれいさです。フルHDディスプレイを採用しているため、高画質な画面をいつも見る事ができます。また、写真は800万画素と普通の画素数ですが、ディスプレイのきれいさのお陰で、より鮮やかに写真が見れます。
実際にネクサス5を利用してみて、ディスプレイのきれいさに満足しています。ネクサス5はLG社商品で、ディスプレイがきれいなのには定評があります。以前にもLGのスマホを使った事がありますが、それよりも見やすい画面なので買って良かったです。
ドコモの携帯はシャープの1200万画素のカメラが搭載されていましたが、こちらの800万画素でも写真のきれいさは変わりません。子供の写真をきれいに撮れて、満足しています。そして、データのバックアップも完璧なので安心してスマホを利用しています。
月額料金2,980円!
スマホなのにガラケーなみの料金
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドコモは、基本料金+パケット等の料金がかかりますが、このヤフーのスマホも、2,980円以外に、料金がかかるのかどうか、気になっています。
一ヶ月2,980円だけだったら、嬉しいですが…。
すみません、使ったことはないんですが。
なんだか、凄く世の中は進歩してて
こんなものもあるんだなぁと感心しました。
スマホが普及してから、サッパリな私なんですが
参考にして、機会があれば是非利用してみたいなと思いました。
ありがとうございます。
このお値段ならガラケーよりも格安ですね。スマホを使えこなせるなら2台持ちでも便利そうです。
私もクラウドを使っています。
iPhoneもそうですが、SDカードが使えないことってあるんですよね。
未だにガラケーなので、いまいちついていけませんが…
スマホの必要性がわからないです。
でもスマホ使ってる人にとっては良い環境になりつつあるのであとはセキュリティの面をもっと強化して欲しいですね。
格安スマホはつい最近の事ですが、会社の同僚がガラケーからワイモバイルの格安スマホに切り替えました。
彼の話では通常のスマホではなく格安スマホにした理由はやはり月々の通信費用の安さで下手をすればガラケー並みどころかガラケーより通信費用が安いところが魅力と言ってました。
未だにガラケーを使っている僕はスマホは機種の値段や月々の通信費用の高さからスマホへの切り替えを躊躇していましたが、ワイモバイルの格安スマホは本当に魅力的で心が揺れ動いています。
かなり、安いですね( ´ ▽ ` )ノ
ネット用に持っておくのは
いいかもしれませんね!
使いたい放題というのが
お得すぎます!
電波はどうなのかなって
気になるところですが(^^)
モバイルがガラケー並みに安いのは良いですね
スマフォは高いですし、まだガラケーは人気です
SDカードに保存しなくても クラウドで 画象などが保存できるのは
とても良いですね
SDカードは小さく、なくしやすいので・・
私も購入する時の参考にします。