サプリを選ぶとき、あなたは何を重視していますか。メーカーや栄養素、品質など選ぶポイントはたくさんありますが、「粒が小さいこと」を基準にサプリを選ぶという人もいるでしょう。粒を飲み込むのが苦手な人からすると、確かに粒が小さいサプリがいいと思いますよね。ここでは、粒が小さいマルチビタミンの特徴について紹介します。
記事の目次
粒が小さいと数が多い
粒の小ささを基準にマルチビタミンサプリを選ぶと、大抵が「飲む数が多くなる」ことを覚えておかなくてはなりません。1日に必要なビタミンをまとめたものがマルチビタミンなので、1日に必要な量が摂れるようになっています。つまり、粒が小さくなればなるほど、たくさん飲まなければ1日分のビタミン量に該当しない、ということ。粒が大きめのものなら1日1粒ですむものが多いですが、粒が小さいと3〜10粒ほど飲まなければならない場合もあるのです。分けて飲めばすむ話ですので、粒を飲み込むのが苦手な人には小さい方がいい、という点は変わらないでしょう。ただし、1日に何粒も飲みたくない、分けて飲むのが面倒だという人は、粒の大きさと飲む数のどちらを重視するか、自分できちんと考えて決めてくださいね。
「ドクターズチョイス マルチビタミン&ミネラル 1日1粒」のページで粒の大きさが見れますが、このようにしっかりしている製品は粒が大きいです。大きいけどそれだけ高含有で凝縮しているので、粒が大きくても良い方はこのようなサプリを選ぶと良いかもしれませんね。
まとめ
粒が小さいマルチビタミンサプリの特徴について、紹介しました。粒が小さいことはメリットでもありますが、人によってはデメリットにもなりうるようです。マルチビタミンは毎日飲むものですから、自分が納得するものを見つけられるといいですね。