「10秒チャージ」のテレビCMでもお馴染みの、ウイダーinゼリー。
手軽に栄養補給ができるゼリー飲料として、人気があります。
さて、ウイダーinゼリーにはたくさんの種類がありますが、ここでは「マルチビタミン」に注目してみましょう。
ウイダーinゼリー「マルチビタミン」の特徴について紹介します。
ウイダーinゼリー「マルチビタミン」は11種のビタミンが摂れる
ウイダーinゼリー「マルチビタミン」には、グレープフルーツ味の通常タイプとオレンジ味のカロリーゼロタイプがあります。
どちらも11種類のビタミンを摂ることができ、そのうちビタミンCは1日分以上、その他10種のビタミンに関しては1食分以上が摂れるようになっているんですよ。
含有量については、こちら。
ビタミンA:150〜370μg
ビタミンB1:0.34〜0.75mg
ビタミンB2:0.37〜0.70mg
ビタミンB6:0.34〜0.67mg
ビタミンB12:0.67〜2.4μg
ナイアシン:3.7〜7.1mg
ビタミンC:80〜210mg
ビタミンD:1.7〜7.0μg
ビタミンE:2.7mg
葉酸:67〜270μg
パントテン酸:1.8〜7.2mg
ケラチン、ビオチン:0μg
こんなにたくさんの栄養素が素早く補給でき、適度な腹もちもあるのでとても便利ですね。
まとめ
森永製菓のウイダーinゼリー、マルチビタミンについて紹介しました。
ウイダーinゼリーはゼリータイプなので、小腹が空いたときなどにも重宝することでしょう。
朝食代わり、おやつ代わりにもおすすめです。