何かに役立つ情報サイト

みんなから集めた文章を投稿しています!

子供の意志の尊重

 2015年6月3日
1926 回閲覧されました。

私自身が早くに両親を亡くし、それまで、お嬢様育ちをされたせいで、家事一切何も出来ずに困り、近所の方に、助けてもらった思い出がありました。
今、22歳になる娘には、決してそんな思いをさせたくないと、幼少の頃から、家事は、一緒にやり、小学生で、ほとんど家事一般大体、できるようになりました。
そして、国立中学も自分の意志で受け、合格し、「自分で弁当を作る」と言う約束もやりとげ、隣町まで通い、役員までしました。
それと同時に、履歴書に資格を多く書けば有利。と言う事を教えて、友達と、算盤、習字、英検、数検、漢検、ピアノ、など、ひとりだと辛くなる勉強も、みんなでやると楽しい事を教え、会場試験まで自分たちだけで通い、取得しました。
進学先も就職先も自分で考え、今、日本全国を駆け回っています。
常に、親の考えを無理やり押し通すのではなく、彼女の人生なので、子供の意思を尊重することを優先してきたつもりです。多少の間違いも痛い目を合わないと解らない、ぐらいに思って見守ってきたところはあります。
あとは、恩と義理と世に通ずる常識、そして人に対する情は、教えてきたつもりですが、これは、これからもしっかり教えていきたいと思っています。
ピアノが上達し弾ける様になる為に一番大切な事は心から弾きたい曲を弾くことだと思います。

新着記事をお届け(読者登録して下さい)

サイト内検索

サイト内検索

カテゴリー