自信がある人とない人、この両者においては確実に人生の進み方が異なります。例えばスポーツや恋愛、そして受験に代表される試験の時でもやはり自信がある人の方が良い結果が出やすい傾向にあります。もちろん自信過剰になってしまうのも問題ですが、しかし自信がない方はその位の自分になる様に心がけることで自信が持てる自分になることができます。ですのでいつも自信なさげの方は今回ご紹介をさせていただく「自信があると思える自分になる方法」を是非覚えておいていただければと思います。
先ず最初にご紹介をする方法は「自分の長所にだけ目を向ける」という事です。自信がない方と言うのはどうしても自分の欠点のみをクローズアップしてしまうのでなかなか自分に自信が持てないのです。特に見た目についてはどうしても他人には追い付かない部分がある場合もあるので難しいのですが、例えば背が小さくて顔もイケメンではない場合でも背が小さい=小柄で女性から親しまれやすい、そしてイケメンではない=童顔なので若く見える。またちょっとぷっくら体型の方は実際にガリガリや筋肉質の体型よりも、ちょっとお肉が付いていた方が健康的で好まれる場合だってある。と言った感じで自分の短所をどうやって長所に変えるか?と言う事を考えてみるのも結構楽しくて自分に自信が持てる方法となります。
次にご紹介をする方法は「昔のことは考えない」と言う事です。冒頭で自分に自信が持てる人と持てない人がいると言う事をお伝えしましたが、誰しもが何かしらの失敗をしたことがあると思います。例えば受験や異性への告白、会社の面接、仕事の商談など数えればきりがないかも知れません。でもここで昔のことを気にする人は過去にとらわれたままで今後も生きて行く事になるので自信が持てません。また過去と同じ失敗を二度としない様にする為にはどの様な努力をしたら良いだろうかと考える人は自分に自信があると思えて次回は良い結果が出ると言えるでしょう。
また日本人はプライドが高い割には失敗をした場合にはまるでこの世の終わりの様に落ち込む人が多く、一度失敗をすると次回に向けてどの様な練習や努力を行なったら良いかのアイディアが浮かばないまま飛躍がしにくいケースがありますが、そんな時には是非人の成功例を手本にする事を覚えておきましょう。当たり前ですが成功した方にはそれなりの練習方法やノウハウがある訳ですが、素直にどうやって成功したのかを聞けばすんなり教えてくれる事も多々あります。また聞く事はお金が掛かりませんので皆さんのプライドだけ脱ぎ去ってしまえば良いのです。そして聞いた方法を素直に実践してみましょう。それで成功したとしても決して恥ずかしい事ではないですし、皆さまに方法を教えて人だって自分が人の役に立てたと喜ぶはずなのです。この様に失敗例には蓋をして成功例はどんどん広めて行くことができれば失敗をした方でも最短近道で自信があると思える自分になる事だってできるのです。