月島綾先生の「冷酷な彼の素顔」を読んでみました読み始めてすぐに登場した漫画ではありがちなシチュエーション、眼鏡をかけた地味な秘書が実はとても美人でしたから始まりますが、普段平凡な生活を送っている私からすると、ミスターレパキスの強引な部分にドキドキしてしまいました。 またルーシーも実はミスター・レパキスのことが気になっていながら、母のようにはならないように仕事以上の...Read More
「幸せになるためのリスト」の主人公に共感出る点があった主人公の女性は話すのが苦手だからペンが役に立っているようですが、それは私も同じです。 私も「幸せになるためのリスト」の主人公のように、自分の気持ちを言葉で表す事が苦手です。 特に子どもの頃は、緊張からか全く言葉が出て来ない時もありました。 そのため、紙に書いて気持ちを表していました。 今でも口頭で伝えられず、文にして伝...Read More
篠原正美先生の「愛なき王子の婚約者」を読んでみました私自身がシンデレラストーリーが好きなのも有りますが、ご都合主義ではなく共感できて良いお話だと思います。 ヒロインのジェシカは30歳で仕事も出来るし、お仕事に対するモチベーションも違和感無く納得できます。 ヒーローのスタヴロス王子がアプローチしている感じでも堂々としていて、受け流す感じが好感持てました。 タイトルが、愛な...Read More
みなみ恵夢先生の「ファルコンの恋人」を読んでみましままず、ハーレクイン系の漫画にしては絵が古くさくなくて良かったです。 ヒロインのべサニーは少し後先考えずに行動するタイプなので、サディクにすぐに惹かれるのも納得…。 サディクが今時っぽい顔立ちで格好良く、ミステリアスなので、先が読みたくなります。 ただ、この作者のクセなのか、原作がある作品だからなのか、説明文的な表現が多...Read More
岡田純子先生の「醜いシンデレラ」を読んで。今後の展開がすごく気になる! 女性が厨房に立つ話としては、ドラマ化しても面白いかもしれません。二話しか読んでいないにも関わらず、次を読みたくさせるワクワク感が素晴らしいです。 アンナの昔の容姿や、ヴィードとの過去話も非常に気になります。また、ヴィードと美人秘書の関係など、今後のアンナの心理変化が楽しみな作品です。 設定...Read More
「砂漠に堕ちた雫」を読んでの感想御茶まちこ先生の「砂漠に堕ちた雫」を読みましたが、残念ながらタイトルと話の内容が一話だけではまったく伝わってこなかったので、あまり惹かれませんでした。展開の唐突さも少し不自然に感じましたが、特に前触れもなく、タリアが医療に詳しいなどまだまだ設定の不十分さを感じます。キーマンであることが伺えるトットという男性の情報も少な...Read More
『いたずらな出会い』香乃呼ゆり先生の作品を読んでみました!妄想の世界に入り込まされて行きました。漫画を選ぶときにタイトルと絵を私はみる癖があります。 今回はタイトルに引かれて読んでみました! 『出会い』がキーワードになりました。 どんな出会いから始まり終わるのか! 現実から少し離れている所 またはあり得ない! が漫画の世界ですが もしかしたら私もそうだったら? こんな出会いもあるの?とか 妄想の世界に入り込まされ...0Read More