彼女と一緒に掃除をしながらプラス思考<...今日は、彼女と一緒に楽しく掃除をしながら「プラス思考トレーニング」をしました♪ 体をテキパキ動かしながら一生懸命掃除をすると、 汗もかいて心もスッキリして、とても気分が良いです(*^^*) 家中、ピカピカになって、心も同時にピカピカになっちゃいましたね☆ 自分の言った「言葉」と「行動」を一致させて、 そして「プラス思考...0Read More
美容室に行くのが嫌だと感じていたけど…...お久しぶりです! 忙しくて記事を書いていませんでしたが、プラス思考トレーニングは忘れずに行っています。 先日、美容室に行くのが嫌だと感じていたけど、プラス思考トレーニングで「やろう、やろう、やろう」を言いながら実際に行動すると、気持ちもスッキリしました(^^)/ イメージ通りに美容師さんも切ってくれて、と...0Read More
毎日の継続で、徐々にプラス思考...最近、今まで以上にプラス思考トレーニングを意識して、一日を過ごすことが増えました! 「よし、やろう」と思ってから行動するプラス思考トレーニングは行うことがあったんですが、なかなかメールまで見る時間は無かったりしてたんです。 だけど、時間がある時にパソコンのメールボックスを見て、来ていたプラス思考トレーニングのメールを見...0Read More
プラス思考トレーニングを行うこ...プラス思考トレーニングを初めてから、3ヶ月が経ちました。 仕事の関係で、朝音声を聞くことが出来なかったり、なかなか実践できない日の方が多いんですが、昨日は仕事が休みだったため、朝からプラス思考トレーニングを実践してみました。 仕事上、休みが普通よりも少ないから、休日になるとだらだらして一日を勿体なく過ごしてしまうことが...0Read More
自分の癖を知ることで心の歪みを改善。プ...プラス思考トレーニングを開始して、3カ月目に入りました。 毎日トレーニングを行っているわけではありませんが、マイナス思考になってきているなと感じる時は やろう!と無意識で行動をすることが増えてきました。 プラス思考トレーニングを始める前と比べたら、マイナス思考にのまれて自分を見失っている状態というのが 少なくなってきて...0Read More
プラス思考トレーニングはプラス...笑顔って素敵ですよね。笑うことは癌予防にもなります。パトロールして癌細胞を攻撃してくれるナチュラルキラー細胞は笑う事でも活性化しますので、笑って楽しく生きるって本当に素晴らしいと思います。私は笑って過ごせる環境が無かったので、笑う事や笑顔が昔はすごく怖かった時があります。そんな時は「楽しく笑ってもいいと言う思考回路が出...0Read More
あがり症を克服するためには恐怖条件付けの神経メカニズムによる条件反射を遮断する必要があるあがり症って? 人の前に立つとあがってしまいうまく話せなくなってしまうなど、あがり症で悩んでいる方がいると思います。特に仕事でプレゼン等があり、人前で話をする機会が多い方には大きな悩みの種となっていることでしょう。まず、あがり症とは何かを具体的に説明します。 あがり症とは人前に立った時に頭の中が真っ白になってしまったり...0Read More
緊張しながらも、何んとか普通にしゃべることができる方はいいのですが、中には声が震えてしまったり、手や足が震える方もいます。あがり症って? 自分のことをあがり症と思っている方は多くいます。社会生活の中では、人前でしゃべることが必要になることは多く、この時にどうしても緊張するという方は多いのではないでしょうか。 緊張しながらも、何んとか普通にしゃべることができる方はいいのですが、中には声が震えてしまったり、手や足が震える方もいます。この時に人...0Read More
人前に出ると顔が赤くなってしまったり、上手くしゃべれないあがり症の改善方法あがり症って? あがり症とは、人前に出ると顔が赤くなってしまったり、上手くしゃべれないなどの障害がある事です。人前に出ると、誰もが緊張してしまいますよね。ある程度の緊張は程よい集中力を維持しますが、それが度を過ぎるとあがり症となってしまいます。そして、人前でしゃべるのが怖くなってしまいます。 なぜ心臓や肝臓がまったく病...0Read More
プラス思考トレーニング実践(第...購入してすぐ、一回目のプラス思考トレーニングのメールが届いたので、早速実践! 内容的には、これなら本当に無理なく、マイナスが強い私でも続けられる、と感じられるものでした(*^-^*) プラスな言葉を発することで、プラスが蓄積されて、プラス思考になっていく。なるほどなって思いました。 あと、笑顔とか呼吸法とかが大切だって...0Read More