ベジママは夫が飲んでもいい?ベジママを夫婦で飲むメリット

妊活サプリというと、なんとなく「女性が飲むもの」と思っている人が多いです。
確かに、妊活サプリの多くは妊娠中も継続して飲めるよう、妊婦に必要な成分がたっぷりと含まれています。
一般的な葉酸サプリは女性向けのものですが、妊娠力を高める働きのあるベジママの場合はどうなのでしょうか。
ベジママは夫が飲んでもいいのか、また、夫婦でベジママを飲むメリットについて紹介していきます。
ベジママを夫が飲むことによる2つのメリット
ベジママに配合されている葉酸は、細胞のDNAを合成して正常な細胞分裂を促します。
男性の染色体異常によって妊娠できないケースもなくはありません。
葉酸の含まれるベジママを飲むことで、このような染色体異常リスクを減らすことができるでしょう。
また、ピニトールは血糖値や尿酸値を下げる働きがあります。
糖尿病などの生活習慣病にかかるリスクを減らし、それはすなわち「男性不妊」の予防にも繋がるのです。
この、「男性不妊の予防」という点が1つ目のメリット。
では2つ目は何なのでしょうか。
2つ目のメリットは、妻のストレスを軽減できるということ。
妊活は夫婦で行うものです。
女性は毎月生理が来るたび、1ヶ月の頑張りが無駄になってしまったと感じます。
妊活期間が長ければ長くなるほど、生理が来たときの女性のショックは大きくなるでしょう。
そんなとき、夫が妊活に非協力的だったらどうですか?
女性は、余計に悲しくもなり、そしてイライラもしてしまいます。
ベジママを一緒に飲んでいるだけで、「夫も妊活に協力してくれている」と思えるもの。
夫婦で一緒に妊活をするという姿勢が大切なのです。
まとめ
ベジママは夫が飲んではいけないということはないので、ぜひ夫も一緒にベジママを飲みましょう。
男性不妊や生活習慣病のリスクも減らせますし、何よりベジママを一緒に飲むことで夫婦円満に過ごすことができるのではないでしょうか。
コメント投稿(Name E-mail URL 未記入OK)