ベジママにビタミンEは含まれている?

妊活サプリというと、どんな成分を思い浮かべますか?
マカや葉酸などをイメージする人が多いと思いますが、実は妊活に欠かせないのがビタミンE。
妊活に重要な働きをするビタミンEですが、ビタミンEが配合されたサプリばかりではありません。
では、ベジママにはビタミンEは含まれているのでしょうか。
妊活におけるビタミンEの働きについても、見ていきましょう。
ベジママにはビタミンEがたっぷり含まれている!
ベジママは、ビタミンEを含む妊活サプリです。
その量は、1日あたり8mg。
妊娠前の女性に必要な量が7mgなので、ベジママだけで賄えてしまいます。
なぜ妊活にビタミンEが重要なのかというと、ビタミンEには
・強い抗酸化作用
・自律神経を整える
という働きがあるため。
体内に活性酸素が発生すると、細胞を老化させる原因になります。
卵子や精子も例外ではなく、活性酸素によって老化してしまうのです。
ビタミンEは強い抗酸化作用があるので、活性酸素を除去してくれるでしょう。
また、自律神経を整えてホルモンバランスを整えることで、スムーズな排卵を促すことができます。
排卵機能が向上すれば、質の高い卵子ができますよね。
これらのことから、妊活にビタミンEが欠かせないと言われているのです。
ベジママに含まれている全成分
ピニトール、還元麦芽糖水飴、ルイボス茶抽出物(デキストリン、ルイボス茶エキス)、アイスプラント末、デキストリン、ビタミンE含有植物油、マンガン含有酵母、結晶セルロース、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、ステアリン酸Ca、ビタミンB2、バントテン酸Ca、葉酸、ビタミンB12
公式サイトから引用
ビタミンEの過剰摂取
ビタミンEの過剰摂取は健康上、血が止まりにくくなるなどがありますが、多くは排出されるので体内に蓄積しにくいといわれています。しかし、過剰摂取しないように心がけることが大切だと思います。
厚生労働省発表の「Microsoft Word – 【140821差し替え】日本人の食事摂取基準(2015年版)概要」の「ビタミンEの食事摂取基準(mg/日)」によると、1日の目安量は、30~49(歳)で 6.5mgでした。
ベジママに含有されているビタミンEは8mgなので過剰摂取の心配はありませんね。
まとめ
ベジママはピニトール配合という点につい目がいきがちですが、ビタミンEもたっぷりと摂れるサプリなのです。
なかなか妊娠できずに悩んでいる人にこそおすすめのサプリなので、ぜひベジママを試してみてはいかがでしょうか。
コメント投稿一覧
- Comments ( 18 )
- Trackbacks ( 0 )
妊活をしていれば、食事等にも気を使いたいたい所ですが、栄養素が食事だけで賄えるかと言えば微妙な所です。ベジママで1日分のビタミンEが賄えると言うのは、とても利点だと思いますが、「独自の天然成分」という部分でもう少し具体的に成分が知りたいです。
コメントありがとうございます。
記事中に記載した文言ではないため、
「独自の天然成分」というのは、どのことを指しているのかわかりませんが、
全成分は記事中に記載しております。
またベジママ公式サイトに成分に関しての詳細も記載されておりますので、
そちらも併せてお読みください。
お腹の中で質の良い卵子で元気で可愛い赤ちゃんを育むためには、ビタミンEが含まれた妊活サプリが最良だと思いました。
仕事をしながらの妊活は忙しくストレスで気が重くなったりする。自律神経を整える効果が高いのはうれしい。
一日に、何粒摂れば良いのか。また、実際に飲んでみた方の口コミ。何日分入っているのか?などが気になりました。
コメントありがとうございます。
ベジママは約一か月分で124粒入っています。
1日4粒飲めば4×30日で120粒です。
実際に飲んでみた方の口コミは「公式サイト」の
「お客様に感想を聞きました」という部分が参考になるかと思います。
良かったら見てみてください。
よろしくお願いします。
ベジママにはビタミンEが配合されているとのことですが、他にはどんな成分が入っているのか気になります。
コメントありがとうございます。
ベジママのビタミンE以外の成分ですが、この記事に追記しました。
「ベジママに含まれている全成分」という見出しの部分に書いています。
良かったら見てみてください。
「ベジママ」には、質の高い卵子が作られるビタミンEが含まれているので確かな妊娠に効率的な妊活サプリです。
妊活サプリというと、やはり葉酸、と思っていましたが、意外にも『ビタミンE 』が効果的なんですね!初耳でした!
自分は自律神経が乱れがちなので、その点をフォローしてくれるのも心強いです。
『ベジママ』、かなり良い商品そうですが、他にどのようなサプリメントを一緒に摂取すると、良い相乗効果が得られるか知りたいな、と思いました。
コメントありがとうございます。
ベジママと一緒に併用できるサプリメントで、妊娠しやすい体づくりのために「マカ」を摂取している方もいるようです。(調べてみました)
マカは、黒マカ赤マカなどがありますが女性の妊活におすすめなのは「赤マカ」のほうです。
赤マカなら貴重な成分が分解されないように加工された「オーガニック赤マカ」がおすすめです。
→ 90日間全額返金保証のある「オーガニック赤マカ」
自律神経を整えてくれるサプリは妊活ママさんにはぴったりだと思います。
ストレスは妊活の大敵だからこそ自律神経を整えていつもスッキリした気持ちでいれるといいですね。
ママ活って長期にわたるとストレスもたまりやすいですよね。
成分も自然のものが多そうだし、いつ飲んでもいいのなら気持ちも楽になれそうな気がします。
ベジママだけでビタミンEを補えてしまうことが気になりました。妊活は環境や食べ物、生活リズム等、気を付けなればいけないことがあるのでほんの少し負担を減らせるのは助かります。
サプリメントで手軽に摂取出来るのも嬉しいですし、何より必要な量がこれだけで摂取出来るというのはとても大きな魅力を感じます。
食事で摂取するのも毎日となると大変になってきますし、ベジママだけでそれが補えるというのは妊活の大きな味方、正に救世主ですね!
ベジママにはピニトールの他、ビタミンEも含まれているので効率よく妊活ができそうだと思う。
妊活はなかなかうまくいかないことも多いので、ピニトール配合のベジママをぜひ使ってみたいです。
ビタミンEの過剰摂取とか心配なのですが
一日のこれ以上摂取してはいけないって数字とかありますか??
あったら知りたいです。
コメントありがとうございます。
過剰摂取は心配になりますよね。
こちらの記事に「ビタミンEの過剰摂取」という見出しで
記事を追記しましたのでよかったら見てみてください。